2021.07.21

GLOCOM Monthly Topics ~July&August, 2021

平素より大変お世話になっております。
今回のGLOCOM Monthly Topicsは、7月・8月合併号としてお届けいたします。

◆【ニュースリリース】創立30周年を記念した研究プロジェクト#GLOCOM30thを始動

国際大学GLOCOMは7月9日に創立30周年を迎えました。
これを機に、2021年7月より1年をかけて、デジタル社会の「これまでの30年」「これからの30年」を考えるプロジェクト #GLOCOM30th を展開します。

インターネット時代の幕開けである‘90年代から今日まで、発展し続ける情報社会の光と影を目の当たりにしてきたGLOCOMが信じているのは、明るいデジタル社会の未来。
誰もが発信者になったことでひとりひとりの「個」は力を持ち、その力が社会に与える影響はどんどん大きくなっています。そんな未来に問われる大切なことは「インターネットユーザーとしてだけでなく、人としてどのようなマインドを持つか」ではないでしょうか。

日常生活のなにげない意識をひとつひとつ見直し、時には改めることで、私たちは少しずつ明るいほうへとデジタル社会の舵を取れるはずです。
メールマガジンを通して多くの活動・成果を発信してきたGLOCOM広報担当は、そう思っています。

30周年を記念したプロジェクトの活動は、ハッシュタグ #GLOCOM30thをつけて各種SNSやメディアで展開・拡散していく予定です。
より明るいデジタル社会を築くためのこのGLOCOMの活動に、みなさまからのより一層のご支援をお願い申し上げます。

※プロジェクトの概要は https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000031709.html をご覧ください。

▼<今月のTopics>—–▼————————–▼

◆Pick up
【出版】櫻井美穂子著『世界のSDGs都市戦略 デジタル活用による価値創造』
【動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン#23
【メディア情報】
 ・豊福晋平研究員の教育情報化に関する研究成果(朝日新聞、中日新聞)
 ・櫻井美穂子研究員の連載「レジリエントな街づくりを支えるデータ利活用」第5・6回(リスク対策.com)
 ・山口真一研究員のネット言論に関する研究成果(NHK、日本経済新聞など)
 ・田中辰雄研究員のネットコンテンツ研究に関する成果(朝日新聞、シノドス)
【研究ワークショップ】2021年6月度プログラム開催報告

◆今後の開催イベントのご案内
・GLOCOM六本木会議オンライン「#24 私たちはデジタル庁とどう対峙すべきか」

◆お知らせ
・東京五輪開催期間のGLOCOMへのご連絡について
・夏季休業のお知らせ
・オフィス運営再開予定

———————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出版】櫻井美穂子著『世界のSDGs都市戦略 デジタル活用による価値創造』

櫻井研究員著の書籍『世界のSDGs都市戦略 デジタル活用による価値創造』が7月21日に学芸出版社より発売されます。
地球規模で複雑化する社会課題に都市はどう適応できるのか? 「レジリエンス」をキーワードに世界20の都市戦略と実践を参照し、持続可能な街づくりのヒントを読み解く一冊です。

編・櫻井美穂子
発行: 学芸出版社
定価: 2,400円+税
発売日: 2021-07-21
https://www.glocom.ac.jp/publicity/books/7192

———————————————————–

【動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン#23

「#23 DXの本質と取組みのポイント」
開催日時:2021年7月6日(火)
当日のセッションの様子(動画) https://roppongi-kaigi.org/topics/2594/

———————————————————–

【メディア情報】豊福晋平研究員の教育情報化に関する研究成果

・ネットやゲーム「時間のルール作りは悪手」 ICT教育、豊福晋平さんに聞く家庭での心構え(朝日新聞EduA、7月5日)
https://www.asahi.com/edua/article/14385084

・<学校ICT時代> コロナ下の活用(中日新聞、6月20日)
https://www.chunichi.co.jp/article/275701

———————————————————–

【メディア情報】櫻井美穂子研究員の連載「レジリエントな街づくりを支えるデータ利活用」

櫻井美穂子研究員の連載「レジリエントな街づくりを支えるデータ利活用」がリスク対策.comに掲載されています。

・デジタルガバメントに関する住民ニーズ調査の結果 第5回:最寄り避難所の通知、混雑状況の把握、連絡帳に高いニーズ
https://www.risktaisaku.com/articles/-/54186

・突然の災害に備えるためには日ごろの意識と行動改革が大切 第6回:熱海の土石流災害についての考察
https://www.risktaisaku.com/articles/-/55086

———————————————————–

【メディア情報】山口真一研究員のネット言論に関する研究成果

山口研究員が講演したワクチンデマ対策シンポジウム(7月15日開催、一般社団法人セーファーインターネット協会主催)が多くのメディアに報道されました。

・ワクチン接種 不安あおる誤情報やデマ どう対処する?(NHK NEWS WEB、7月15日 )
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210715/k10013140371000.html

・ワクチンに関する誤情報拡散 対策考えるシンポジウム(首都圏NHK NEWS WEB、7月15日)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210715/1000067364.html

・「ワクチン効果ない」「不妊になる」SNSでデマ拡散、信じて接種しない若者たち(読売新聞、7月19日)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210718-OYT1T50103/

※シンポジウムの模様はセーファーインターネット協会のYouTubeチャンネルで公開されています。
https://youtu.be/kozAFtWJxZE?t=1609

そのほかNHKニュース7、NHKニュースウオッチ9(共に7月15日)、おはよう日本(7月16日)、フジテレビ 日曜報道 THE PRIME、Mr.サンデー(共に7月18日)、日本テレビ スッキリ(7月20日)など多数の番組に出演しました。

そのほかのメディア掲載・出演
・フェイクニュースに迫る経済学 被害抑制策も追求(日本経済新聞、7月11日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH06A0F0W1A700C2000000

・あさチャン! 堀ちえみさん中傷書き込みで女性を送検(TBS、6月22日放送)
関連記事「堀ちえみさん中傷書き込みで送検 専門家が「あさチャン!」に答えた対応策」(J CAST テレビウォッチ)
https://www.j-cast.com/tv/2021/06/22414315.html

———————————————————–

【メディア情報】田中辰雄研究員のネットコンテンツ研究に関する成果

・ゲームで学力は低下する? 大規模調査で「1日1時間以内ならむしろ好成績」(朝日新聞EduA、7月1日)
https://www.asahi.com/edua/article/14382712

・異論あり、ファスト映画考――逮捕は悪手である(シノドス、7月1日)
https://synodos.jp/culture/24375

———————————————————–

【研究ワークショップのご案内】

◆GLOCOM研究ワークショップ2021Spring デジタル社会の自由と責任

・2021年6月度プログラム「#3 市民のためのデジタル・シチズンシップ教育を考える」
日時  :2021年6月22日(火)
配信形式:Zoomミーティング
講師  :坂本旬 (法政大学 キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 教授)
     豊福晋平(GLOCOM 主幹研究員 准教授)
企画・進行:小林奈穂(GLOCOM主任研究員)

今回のワークショップでは、私たちがいかにしてデジタル・シチズンシップ(DC)を学んでいくべきかについて議論しました。
坂本氏の講演では、DCが市民性(=政治への関与)の考え方に基づいたものであり、その実現を支える本来の「メディアリテラシー」とは表現の背景にあるステレオタイプを排除し多様性を尊重する批判的思考力を意味することが示されました。豊福研究員の講演では、文科省が推進する「GIGAスクール構想」の実態と課題とを踏まえ、その解決のためには子どもだけではなく大人こそがDC教育から学び、実際のメディア利用に生かしていくべきであると示されました。

※2021Summerテーマ& 7月度プログラムは後日ご案内いたします
※本イベントは招待制となっており、参加対象の方にはメールにてご案内をお送りしております
研究ワークショッププログラムお問い合わせ: info_pf[at]glocom.ac.jp

———————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【申込受付中/招待制】GLOCOM六本木会議オンライン「#24 私たちはデジタル庁とどう対峙すべきか」

日 時 :2021年7月30日(金)18:00~19:30
配信形式:Zoomウェビナー
登壇者(敬称略):
クロサカタツヤ(GLOCOM客員研究員/株式会社企 代表取締役/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授)
前川徹(GLOCOM 主幹研究員/東京通信大学情報マネジメント学部学部長・教授)

お申込み・詳細 https://roppongi-kaigi.org/event/2592/
※本イベントは招待制です。参加対象の方にはメールにてご案内をお送りしております。

———————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆東京五輪開催期間のGLOCOMへのご連絡について
GLOCOMでは、東京オリンピックの開催期間中(7月23日~8月8日)、全所員がとくに原則的・積極的にテレワーク勤務に努めます。

お電話はつながりにくくなることが予想されるので、
お問い合わせの際は下記URLのお問い合わせフォーム、またはE-mailにてご連絡ください。
https://www.glocom.ac.jp/contact

※オフィスへのご来訪等に関しましては、あらかじめ担当者へご連絡の上でお願いいたします

◆夏季休業のお知らせ
8月10日(火)~8月16日(月)は夏季一斉休業のため、GLOCOM所員ならびにオフィスはお休みとなります。

◆オフィス運営の再開
8月17日(火)より、平日11:00-15:00の時間帯でオフィス運営を再開の予定です。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
暑い日が続きますがどうぞよい夏をお迎えください。

———————————————————–

■***********************■***********************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp

Website https://www.glocom.ac.jp/
Twitter https://twitter.com/iuj_glocom
Facebook https://www.facebook.com/glocom/

■************************■***********************■

※GLOCOM Monthly Topicsは国際大学GLOCOMの研究・活動の紹介を月1回配信しているメールマガジンです。
メールマガジン配信をご希望の方はお問い合わせからお問い合わせ内容「メールマガジンGLOCOM Monthly Topics配信登録」を選択し、必要事項を記入のうえ送信してください。

  • totop