2016.12.21

GLOCOM Monthly Topics ~December,2016

平素より大変お世話になっております。
はやくも冬至を迎え、いよいよ年末の気配が近づいてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

「GLOCOM Monthly Topics」では、国際大学GLOCOMや所属研究員の主な活動や成果を、毎月、メール配信にてご紹介いたします。
気になるトピックがございましたら、是非ともお声がけください。

▼<今月のTopics> —————▼——————————–▼

◆Pick up
・【始動】GLOCOM View of The World上海トップフォーラムを開始しました
・【開催】Innovation Nippon2016シンポジウムを開催しました
・【掲載】インタビュー「さまざまな人が集い、新しい“知”を産み出すGLOCOMを目指す」(所長 前川徹)
・【発行】「GLOCOM OPINION PAPER」No.7 & 8 & 9を発行しました
・【政府委員】経済産業省「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸整備検討委員会」(主幹研究員 高木聡一郎)

◆今後の開催イベントのご案内
・マイデータ活用に関する連続セミナーシリーズ第1回(1月25日(水))

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【始動】GLOCOM View of The World上海トップフォーラムを開始しました

昨年、10か月にわたって東京で開催した「中国戦略研究会」(全10回)の成果を踏まえ、もう一歩先の日本企業の国際戦略を研究する「GLOCOM View of The World 上海トップフォーラム」を、中国・上海にて11月9日に開始しました。
今回のフォーラムには、上海でビジネス展開する様々な業種の日本企業22社のトップ層が参加し、新国際秩序作りで主導的役割を果たす中国の政治経済の最新動向を深く理解したうえで、事業活動の現場からの知見を活かして、中国、さらにはその先にある新興国市場をに焦点を当てた新しいグローバル戦略を、参加者間の対話を通じて模索していきます。2017年3月までの6回シリーズで行う予定です。

———————————————————————

【開催】Innovation Nippon2016シンポジウムを開催しました

Innovation Nippon2016シンポジウム
「情報の自由と活用を考える―政治・消費・対話のパラダイムシフト」
・日時… 12月15日(木)13:10-18:30
http://www.glocom.ac.jp/events/2022

Innovation Nippon 2016では、情報の自由と活用促進について改めて考えるため、政治・経済・コミュニケーション等の幅広い視点から実践的研究を行ってまいりました。
本シンポジウムでは、「地方創生をITの力で促進する」「人々の情報シェアがもたらす経済的インパクトと政策的検討」「米国大統領選挙に見る「ITと選挙」のイノベーション」の3つのセッションテーマのもと、会場にはおよそ130名が集まり、招かれた各テーマの第一線で活躍する注目度の高い登壇者からの具体的事例や新たな報告を踏まえ、ITによってもたらされた情報の自由と活用、そして情報社会の未来について活発に意見を交換しました。

※ダイジェストレポートは現在準備中です

———————————————————————

【掲載】インタビュー「さまざまな人が集い、新しい“知”を産み出すGLOCOMを目指す」(所長 前川徹)

本年7月にGLOCOM所長に就任した前川徹が標榜するこれからのGLOCOMに関するインタビュー記事が、『週刊BCN』/BCN Bizlineに掲載されました。

・(上)週刊BCN 2016年10月31日付 Vol.1651掲載
http://biz.bcnranking.jp/article/interview/hitoarite/1611/161107_143595.html

・(下)週刊BCN 2016年11月07日付 Vol.1652掲載
http://biz.bcnranking.jp/article/interview/hitoarite/1611/161114_143663.html

———————————————————————

【発行】「GLOCOM OPINION PAPER」No.7 & 8 & 9 を発行しました

11月下旬に発行したOPINION PAPER(No.7 & 8 & 9)では、地域社会の運営とITの関わりの今後を「シェア」「地域経済」「民主主義」の3つの切り口から展望しています。

・No.7「シェアリングエコノミー育成は「大都市のシェアリングシティ化」から」(PDF)
http://www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2016/12/opinion_paper2016No.7.pdf

・No.8「「地方豪族」が縮小時代の地域情報化を担う」(PDF)
http://www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2016/12/opinion_paper2016No.8.pdf

・No.9「小集団による足元から「IT×民主主義」を進めよう」(PDF)
http://www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2016/12/opinion_paper2016No.9.pdf

※「GLOCOM OPINION PAPER」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://www.glocom.ac.jp/news/2079

———————————————————————

【政府委員】高木聡一郎研究員「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸整備検討委員会」

高木研究員が、2016年10月11日より経済産業省/三菱総合研究所「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸整備検討委員会」の委員長に就任し、活動を開始しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇マイデータ活用に関する連続セミナーシリーズ第1回
「パーソナルデータストアの概念と展望」

日時 … 2017年1月25日(水)16:00-18:00
会場 … 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

これまで、個人情報保護の議論においては、消費者の情報を事業者が活用する中で、個人の権利を保護するという形態が中心的に想定されてきました。しかし、個人情報の活用・流通をめぐっては、当事者である本人が積極的に関与し、本人の意思によって活用を行えるようにすべきとの考え方もあります。「情報銀行」や「マイデータ」、「PDS(パーソナル・データ・ストア)」と呼ばれるこうしたパーソナルデータの活用は、多くの分野でその適用可能性が考えられます。
本連続セミナーでは、全3回の開催を通じて、こうしたパーソナルデータの自己活用について多方面から議論を行い、理解を深めることとします。
第1回は、内閣官房IT総合戦略本部の「データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ」で検討されているPDS(パーソナル・データ・ストア)の議論を手掛かりに、個人とパーソナルデータの関係と、その活用可能性を考えます。

詳細・お申込みは http://www.glocom.ac.jp/events/2104 をご覧ください。

さて、本年も残すところわずかになりました。
GLOCOMは22日をもって年末年始休業に入らせていただきます。本年もGLOCOMの活動にご支援をいただき、ありがとうございました。
また来年、さまざまな研究の現場でお会いできますことを楽しみにしております。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

■********************************■********************************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: info_is[at]glocom.ac.jp

※GLOCOMは、12月22日~1月4日は年末年始休業とさせていただきます。
■********************************■*********************************■

  • totop