2017.03.30

GLOCOM Monthly Topics ~March,2017

平素より大変お世話になっております。国際大学GLOCOMです。
いよいよ年度末を迎え、お忙しくされている方も多いと存じますが、弊所でも、この1年間の活動をしめくくるべく、さまざまなプロジェクト等のとりまとめ作業を行っており、慌ただしさを増しております。

さて、今月も「GLOCOM Monthly Topics」で、GLOCOMや所属研究員の主な活動や成果をお届けいたします。
気になるトピックがございましたら、是非ともお声がけください。

▼<今月のTopics> —————▼——————————–▼

◆Pick up
【新刊】高木聡一郎研究員の英文著書“Reweaving the Economy: How IT affects the borders of country and organization”(東京大学出版会)が発行されました
【発行】「GLOCOM DISCUSSION PAPER」No.4 & 「GLOCOM OPINION PAPER」No.12を発行しました
【公開】マイデータ活用に関する連続セミナー第1回(2017年1月25日開催)のレポート&資料を公開しています
【テレビ出演】山口真一研究員がネット炎上に関するコメントで「スッキリ!!」「めざましテレビ」に出演しました
【開催】地域ICTサミット2016(2017年3月7日)& スタートアップ×地方創生フォーラム(2017年3月16・17日)が開催されました
【受付中】ブロックチェーン定期レポートの購読を受け付けています

◆今後の開催イベントのご案内
【満員御礼】World’s Trend of the Innovation on Blockchain~ブロックチェーン・イノベーションの最新トレンド(3月28日開催)
【招待制】「改正個人情報保護法と番号法の動向について」(4月13日開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新刊】高木聡一郎研究員の英文著書“Reweaving the Economy: How IT affects the borders of country and organization”が発行されました

◆概要
情報技術は現代社会に日々のコミュニケーションからビジネスモデル、政治まで、広汎な影響を与えつつある。中でも、情報技術の進化は企業組織に対して顕著な影響を与えている。この影響は企業内の部局の構造的な変化だけでなく、国、地域、様々な経済主体間の関係に及んでいる。言い換えれば、情報技術は人々が価値を生み出すためにどのように協力するかに影響を与えているのである。本書は、オフショア・アウトソーシングからクラウド・コンピューティング、マスコラボレーションまで、多彩な組織的変容の影響を分析し、実証研究とともに雇用や生産性など経済への影響を描き出す。情報技術が組織的変化を通じて経済に与える影響について、豊富な分析結果とともに統合的な視点を提供するものである。

ペーパーバック:180ページ
出版社:東京大学出版会
発売日:2017年2月28日

※GLOCOMのHP http://www.glocom.ac.jp/news/2223 でご紹介しております。

———————————————————————

【発行】「GLOCOM DISCUSSION PAPER」No.4 &「GLOCOM OPINION PAPER」No.12を発行しました

GLOCOMでは、DISCUSSION PAPERおよびOPINION PAPERを発行をしています。今、世に問うべき課題・発表すべきテーマについて取り上げ、GLOCOM研究員等が発信してまいります。

◆GLOCOM DISCUSSION PAPER No.4
「情報機器の学校死蔵率はどうすれば下がるのか」(PDF)
http://www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2017/03/GLOCOMDISCUSSIONPAPER_No4_2017No.2.pdf
本稿では、OECD国際学習到達度調査(PISA)2015におけるICT活用調査データを参照しながら、学校に配備される情報機器の死蔵率(未使用率)を下げる方法を考察しています。
また、執筆した豊福晋平研究員が、「世界からみた日本の教育情報化とそのブレイクスルー」と題して、学術・政策プラットフォーム(仮称)の勉強会にて講演しました。(3月6日開催、詳しくは http://www.glocom.ac.jp/events/2238 でご紹介しております。)

◆GLOCOM OPINION PAPER No.12
「ブロックチェーンで創造性を鍛えよう」(PDF)
http://www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2017/02/GLOCOM_OpinionPaperNo.12_17-003.pdf
高木聡一郎研究員によるNo.12では、ブロックチェーン技術の応用について、既存の枠組みに捉われない発想で検討することで、現代のビジネスパーソンに必要な創造性を鍛えることができるのではないかと提案しています。

※バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
「GLOCOM DISCUSSION PAPER」 http://www.glocom.ac.jp/news/2315
「GLOCOM OPINION PAPER」 http://www.glocom.ac.jp/news/2289

———————————————————————

【公開】1月25日に開催した「マイデータ活用に関する連続セミナーシリーズ」第1回のダイジェストレポートおよび講演資料をGLOCOMウェブサイトに掲載しました。

本セミナーシリーズはおかげ様で多数のお申込みをいただき、残念ながら当日ご参加いただけなかった方も多くいらっしゃいました。当日の議論の様子をご覧いただけましたら幸いです。

日時:2017年1月25日(水)16:00-18:00
テーマ:「パーソナルデータストアの概念と展望」
登壇者:信朝裕行(前・内閣官房IT総合戦略室IT利活用戦略推進官)
    橋田浩一(東京大学大学院情報理工学系研究科教授)
開催レポートURL: http://www.glocom.ac.jp/events/2104

※なお、第2回(2月9日開催)、第3回(3月1日開催)のレポートおよび資料の公開につきましてはただいま準備中です。公開の際にはメール配信にてご案内を差し上げます。

———————————————————————

【テレビ出演】山口真一研究員がネット炎上に関するコメントで「スッキリ!!」「めざましテレビ」に出演しました

2016年4月発行の共著書『ネット炎上の研究』以来注目を集めている山口真一研究員が、朝の情報番組でコメント解説出演しました。

・スッキリ!!「キニナルジャーナル 世界の”炎上”事件簿2017春」(日本テレビ、2月16日)
【番組サイト(2/16放送分)】http://www.ntv.co.jp/sukkiri/lineup/02/20170216.html

・めざましテレビ「ニュースのミカタ 不謹慎写真の投稿」(フジテレビ、2月23日)
【番組サイト(TOP)】http://www.fujitv.co.jp/mezatv/index.html?34687

◆3時間集中セミナー「高度情報化社会における企業リスク対策 ~炎上の実態と予防・対処法~」のご案内
GLOCOMでは企業様向けのプログラムとして、3時間集中セミナー「高度情報化社会における企業リスク対策 ~炎上の実態と予防・対処法~」をご用意しています。
本セミナーは、山口研究員による講義+ワークショップにより、受講者の方々がネット上の炎上の予防と対応に関して、主体的に考え判断する素養を身に着けていただけるように構成されています。(GLOCOM独自の「炎上予防・対処マニュアル(サンプル)」付き)。
※3時間集中セミナーの詳細は http://www.glocom.ac.jp/news/2225 でご覧いただけます。

———————————————————————

【開催】地域ICTサミット2016シンポジウム & スタートアップ×地方創生フォーラム が開催されました

◆地域ICTサミット2016シンポジウム
日時:2017年3月7日(火)12:30-16:00
会場:東京ビッグサイト
http://www.glocom.ac.jp/events/2311

GLOCOMが総務省、日本経済新聞社、慶應義塾大学SFC研究所と共催(Innovation Nippon(GLOCOM×グーグル)後援)した本シンポジウムでは、地方創生や地方の活性化にICTがいかなる役割を担っているかについて、実際の取組みをもとに参加者の皆様とともに考えました。
また、赤間二郎副大臣も参加し、総務省「ICT地域活性化大賞」(昨年までの「地域情報化大賞」から名称変更)受賞者の表彰式もとり行われました。表彰事例は総務省のページ( http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000137.html )からご覧いただけます。

◆スタートアップ×地方創生フォーラム~ Forums on the Regional Development by Start-up Clusters~
・東京セッション
日時:2017年3月16日(木)16:00-18:30
会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

・南魚沼セッション
日時:2017年3月17日(金)14:00-16:00
会場:国際大学

http://www.glocom.ac.jp/events/2306

本フォーラムは、昨今注目されている新潟県南魚沼市のグローバルITパーク南魚沼構想推進委員会とGLOCOMが共催して、六本木と南魚沼市という、どちらも国際色豊かな場所において、スタートアップ企業の集積による地方創生の可能性について議論することを目的に開催されました。米国・香港から各国事情に精通した講師を招き、すでに地方で実際に起業されている方や起業に興味をお持ちの方、さらに世界各国からの留学生の方々など、多様な背景の参加者が集まり、さまざまな角度からの意見交換が活発に行われました。

———————————————————————

【受付中】ブロックチェーン定期レポートご購読のお申込みを受け付けています

高木聡一郎研究員が代表を務める「GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボ」では、世界中のブロックチェーンの最新動向をコンパクトにまとめ、有識者の意見等を付加した「定期レポート」を来月(2017年4月)より毎月発行してまいります。
初回配信は4月25日頃の予定です。
世界中の莫大なソースに直接あたることなく、ブロックチェーンの最新の技術・利用動向に関する情報を収集することができるとともに、有識者等の意見を元にトレンドの方向性を把握することができます。また、本レポートの購読企業様には特典もご用意しております。
詳しくは https://blockchaineconomics.blog/ から定期レポートのご案内をご覧ください。

※定期レポート購読募集のご案内(PDF)
https://blockchaineconomics.files.wordpress.com/2016/12/reportinfo_20170119.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇【満員御礼】World’s Trend of the Innovation on Blockchain~ブロックチェーン・イノベーションの最新トレンド

3月28日開催の公開コロキウム「World’s Trend of the Innovation on Blockchain~ブロックチェーン・イノベーションの最新トレンド」は、好評につき定員に達したため、受付を締切らせていただきました。
多数のお申込みをいただき誠にありがとうございました。

詳細は http://www.glocom.ac.jp/events/2323 をご覧ください。

———————————————————————

◇【招待制】「改正個人情報保護法と番号法の動向について」

日時:2017年4月13日(木)19:00~21:00
会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

GLOCOMでは、情報通信技術分野の最先端の課題や論点をとりあげた勉強会(全3回シリーズ)を開催しています。
シリーズ最終回となる今回は、慶應義塾大学の手塚悟特任教授をお招きし、5/30に全面施行される「改正個人情報保護法」に関して、改正のポイントを解説いただくとともに、番号法の動向についてご説明いただきます。

※来年度GLOCOMでは、この勉強会シリーズの発展型として、民産学官それぞれの幅広い専門分野、経験値、世代をまたがる皆様にご参集いただき議論を展開する「学術・政策プラットフォーム(仮称)」の発足を目指しています。
本勉強会シリーズを通じて、今後の議論の場の在り方に関するご意見・ご要望をお寄せいただくことも期待しています。

※招待制でのご案内となります。

———————————————————————

花粉症の皆さんには、まだしばらくつらい時期が続きますね。どうかご自愛ください。
引き続きよろしくお願い致します。
■********************************■********************************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■********************************■*********************************■

  • totop