2017.10.18

GLOCOM Monthly Topics ~October,2017

平素より大変お世話になっております。国際大学GLOCOMです。
雨が続きますね。六本木もすっきりしないお天気で肌寒い日が続きます。
GLOCOM所内では昨日、上半期レビュー会を行いました。振り返りを踏まえて結束を強め、下半期も活動を盛り上げていきたいと思います。

今月も「GLOCOM Monthly Topics」でGLOCOMや所属研究員の主な活動や成果をお届けいたします。
気になるトピックがございましたら是非お声がけください。

▼<今月のTopics> —————▼——————————–▼

◆Pick up
【発足】「GLOCOM六本木会議」キックオフ & 第1回定例会を開催しました
【発行】GLOCOM OPINION PAPER No.16を発行しました
【活動報告】「サテライトオフィス誘致戦略研究会」全3回の研究会を終了しました
【ブロックチェーン研究】プレミアムセミナーを開催しました(9月29日)+定期レポートのご案内
【活動紹介】「緊急スクールカウンセラー等活用事業(学校情報発信支援事業)」(新谷隆研究員)

◆今後の開催イベントのご案内
デジタルファースト×スマートワーク(DF×SW)研究会連続セミナー
 ・第3回セミナー「これからの日本の「働き方」~改革を支えるインフラ・ツール・ルール~」(10月19日)
 ・シンポジウム「これからの日本の「働き方」」(仮題)(11月21日開催決定)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発足】「GLOCOM六本木会議」キックオフ & 第1回定例会を開催しました

このたび、GLOCOMは「GLOCOM六本木会議」を設立しました。
本会議は、情報通信分野において次々と登場する革新的な技術や概念に適切に対処し、日本がスピード感を失わずに新しい社会に移行していくための議論の場です。産官学民による議論を通じて参加者とともに新しい社会を展望し、政策提言などにつなげていきます。

9月12日には第1回定例会(招待制)を開催し、東京大学の越塚登教授がIoTによる社会変革について講演しました。併せて今後スタートする分科会の案内とメンバー募集告知を行いました。分科会のテーマは「サイバーセキュリティにおけるナショナルセキュリティの検討」と「教育情報化のブレイクスルー」を予定しています。
詳細は、GLOCOMウェブサイトにて公開準備中です。

——————————————————————–

【発行】GLOCOM OPINION PAPER No.16を発行しました

GLOCOMでは、日本や世界が抱える課題と社会の未来について、幅広い分野にわたり、OPINION PAPERという形でGLOCOM独自のメッセージを伝えてまいります。

◆GLOCOM OPINION PAPER No.16
「デジタルグリッドで加速する第4次産業革命」
http://www.glocom.ac.jp/opinionpaper/op16

デジタルグリッドは、限界費用の安い再生可能エネルギーを導入しやすくする自律・分散・協調型の電力システムです。2011-14年にGLOCOMが主催したFTMフォーラム( http://www.glocom.ac.jp/project/ftm/ )でも、スマート社会を実現する中核技術として注目しました。
砂田薫研究員はこのデジタルグリッドを第4次産業革命を支える基盤技術に位置づけて推進していくべきと考えており、今回のOPINION PAPERではその理由をGPT(General Purpose Technology)と社会インフラの視点で、産業革命を独自に整理しながら解説しています。

※バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
「GLOCOM OPINION PAPER」 http://www.glocom.ac.jp/opinionpaper

———————————————————————

【活動報告】「サテライトオフィス誘致戦略研究会」全3回の研究会を終了しました

今年7月より活動を開始した「サテライトオフィス誘致戦略研究会」(GLOCOM、国際大学、南魚沼市の合同研究会)は、9月7日に最終回となる第3回研究会をもって、全研究会を終了しました。

全3回の研究会では、オフィスの入居企業4社、多国籍の学生、地元の方々等が参加してビジネスの国際展開について意見交換を行ったり、スピーカーを招いて国内の様々な先進地域の事例を参照したり、さらには南魚沼市へのIT企業誘致戦略の企画を具体的に立案するワークショップなども行いました。

今後は入居企業、地元地域、大学・研究所(GLOCOM)の連携をさらに深めながら「リビングラボ」として実験的な取組みを創発し、地方発で世界に飛躍するビジネスを生み出していくというプランを具体化していきます。

研究会各回の様子は、地域SNS研究会のウェブサイトにまとめられていますので、ぜひご覧ください。

地域SNS研究会 サテライトオフィス誘致戦略研究会レポート
http://www.local-socio.net/2017/09/minamiuonumasatelliteoffice3.html

———————————————————————

【ブロックチェーン研究】プレミアムセミナーを開催しました(9月29日)+定期レポートのご案内

GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボでは、会員の皆様、および当ラボが配信する「ブロックチェーン定期レポート」のご購読者様を対象とした「会員限定プレミアムセミナー」を開催しています。
9月29日に行った第2回セミナーでは、山崎重一郎氏(近畿大学教授)を迎え、ブロックチェーンをめぐるガバナンス上の課題について議論しました。今年8月にビットコインが分裂するなど、ブロックチェーンのガバナンスは重要な課題となりつつあります。分裂の背景にある動きや技術等について、意見が交わされました。

◆ブロックチェーン定期レポートご購読のお申込みを受け付けています
「GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボ」では、世界中のブロックチェーンの最新動向をコンパクトにまとめ、有識者の意見等を付加した「定期レポート」を2017年4月より毎月発行しています。
次回第7回の配信は10月25日頃の予定です。
詳しくは https://blockchaineconomics.blog/ から定期レポートのご案内をご覧ください。

※定期レポート購読募集のご案内(PDF)
https://blockchaineconomics.files.wordpress.com/2016/12/reportinfo_20170119.pdf

———————————————————————

【活動紹介】「緊急スクールカウンセラー等活用事業(学校情報発信支援事業)」(新谷隆研究員)

GLOCOMでは2011年の東日本大震災以降、同年から継続して緊急スクールカウンセラー等の派遣に関する活動を行っています(2011年度~文部科学省、2015年度~岩手県大船渡市より事業受託)。
新谷隆研究員、豊福晋平研究員およびスクールカウンセラーらが、実際に大船渡市の対象市立小中学校を訪問し、生徒・児童や教職員のみなさんに向け、ブログ記事投稿を中心とした学校広報活動に関する演習授業や研修等を行っています。また、併せて日常的なオンラインサポートも実施しています。
今年度もいよいよ9月より学校訪問を開始しました。子どもたちの日々の学校生活の様子や学校イベントの模様が投稿されていますので、ぜひ各サイトを訪れてみてください。

各学校のウェブサイトは以下の通りです。
・大船渡北小学校 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0310001
・大船渡中学校 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320006
・第一中学校 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320004
・日頃市中学校 http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320007
・吉浜中学校 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0320005

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆これからの日本の「働き方」~改革を支えるインフラ・ツール・ルール~
(デジタルファースト×スマートワーク(DF×SW)研究会)

テレワーク等の働き方改革の進め方について議論を進めてきたデジタルファースト×スマートワーク研究会では、多方面から議論を行い、官民双方で連携し変革を加速していくための方策を検討しています。

◇連続セミナー第3回「これからの日本の「働き方」~改革を支えるインフラ・ツール・ルール~」

日時:2017年10月19日(木)18:00-20:30
会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

第3回となる今回は、全社でリモートワークに取組みオンライン主体で分散型の先進的な働き方を確立している株式会社ソニックガーデンをはじめとする国内外事例をもとに、働き方改革を支える具体的なインフラ、ツール、ルール等のあり方や将来展望について議論を深めます。
お申込み・詳細は、http://www.glocom.ac.jp/events/3057 をご覧ください。

===================
全3回連続セミナーの集大成としてのシンポジウムを以下の日時・会場にて開催することが決定いたしました。

◇シンポジウム「これからの日本の「働き方」」(仮題)
日時:2017年11月21日(火)14:00~17:30
場所:Nagatacho GRID(永田町グリッド)

お申込み・詳細については後日ご案内いたします。

===================
本セミナー第1回・第2回の内容については以下よりご覧ください。
動画、講演資料、ダイジェストレポートを公開しています。

・第1回「これからの日本の「働き方」~テレワークから、より広いビジョンへ~」(7月13日)
http://www.glocom.ac.jp/events/2740

・第2回「これからの日本の「働き方」~行政が変わる、社会が変わる~」(9月20日)
組織内で改革を進めるために仕事の仕方、仕事に対する考え方をどのように変え、業務の効率化を進めていくかといった論点について、実際にペーパーレス化を含む全面的なオフィス改革を進めた総務省行政管理局と、全職員対象で大々的にテレワークを導入した佐賀県庁の事例をもとにしてディスカッションを行いました。
http://www.glocom.ac.jp/events/2953

———————————————————————

東京は今朝は晴れ間がのぞきましたが、この雨模様が過ぎたら潔く秋晴れになるでしょうか。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
■********************************■********************************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■********************************■*********************************■

  • totop