平素より大変お世話になっております。国際大学GLOCOMです。
ここ六本木も、例年にくらべ早すぎる桜の時期を過ぎ、すっかり新緑芽吹く4月をむかえております。
とはいえ、暖かかったり急に冷え込んだり、変わりやすい春のお天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年度も毎月「GLOCOM Monthly Topics」でGLOCOMの研究成果や活動の一端をご紹介させていただきます。
気になるトピックがございましたらぜひともお声がけください。
▼<今月のTopics> —————▼——————————–▼
◆Pick up
【開催報告】「GLOCOM客員・フェローセッション」「GLOCOM六本木会議年次総会2018」を開催しました(3月26日)
【報告書公開】厚生労働省平成29年度老人保健健康増進等事業「若年性認知症を含む認知症の人の能力を効果的に活かす方法等に関する調査研究事業」報告書を公開しました
【掲載】『g-SPHERE』(グーグルの公共政策情報誌)災害時の対応にテクノロジーが果たす役割特集に、庄司昌彦研究員、山口真一研究員&青木志保子研究員が受けたインタビューが掲載されました
【掲載】中西崇文研究員のAIと人間の関係性についてのインタビューが「ハーバードビジネスレビュー」に掲載されました
◆そのほかの掲載情報
山口真一研究員論文(情報通信学会誌、オープンアクセス)
庄司昌彦研究員、山口真一研究員取材記事(日本経済新聞)
庄司昌彦研究員『行政&情報システム』
山口真一研究員『宣伝会議』
山口真一研究員&田中辰雄研究員セミナー記事(ファミ通.com、4gamer)
中西崇文研究員「ビジネス+IT」新連載
◆今後の開催イベントのご案内
・MyData Japan 2018(5月25日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催報告】「GLOCOM客員・フェローセッション」「GLOCOM六本木会議年次総会2018」を開催しました(3月26日)
3月26日、国際文化会館(六本木)にて、「GLOCOM客員・フェローセッション」および「GLOCOM六本木会議年次総会」を開催しました。
◆GLOCOM客員・フェローセッション
客員・フェローセッションでは、GLOCOMの専任研究員、客員研究員、フェロー等30名が一堂に会しました。前川徹所長からGLOCOMの最近の研究活動を紹介した後、参加者ひとりひとりからお話を伺い、それぞれの近況や関心事を共有し、ディスカッションを行いました。
当日の様子はこちらからご覧いただけます。→ http://www.glocom.ac.jp/news/3473
◆GLOCOM六本木会議 年次総会2018
六本木会議年次総会では、2017年度のとりまとめとして、「ナショナルセキュリティにおけるサイバーセキュリティ」と「教育情報化」の2つの分科会からそれぞれ内田勝也氏、豊福晋平研究員が活動報告を行いました。基調講演には東北大学大学院の大関真之准教授をお招きし、量子コンピューターの最新動向のお話をいただきました。難解な量子コンピューターについてわかりやすく解説した基調講演は好評を博しました。終了後には懇親パーティーを執り行い、大関准教授のほか本会議の企画委員、総会出席者が交流を深めました。
詳しい開催報告はこちらからご覧いただけます。→ http://www.glocom.ac.jp/news/3445
———————————————————————
【報告書公開】厚生労働省平成29年度老人保健健康増進等事業「若年性認知症を含む認知症の人の能力を効果的に活かす方法等に関する調査研究事業」報告書を公開しました
GLOCOMは、厚生労働省の平成29年度老人保健健康増進等事業として「若年性認知症を含む認知症の人の能力を効果的に活かす方法等に関する調査研究事業」を行い、報告書をまとめました。
本事業では、認知症の人を介護するという視点ではなく、認知症の人それぞれの特性・能力を活かした就労を含む社会参加、活躍の場の創出を目指しています。
報告書の全文および本事業の詳細は http://www.glocom.ac.jp/news/3468 をご覧ください。
———————————————————————
【掲載】『g-SPHERE』(グーグルの公共政策情報誌)災害時の対応にテクノロジーが果たす役割特集に、庄司昌彦研究員、山口真一研究員&青木志保子研究員が受けたインタビューが掲載されました
グーグルの公共政策情報誌『g-SPHERE』vol.17(2018年3月)は、「災害時の対応にテクノロジーが果たす役割」が特集されています。
「官民連携のために求められる情報共有」(P.24-25掲載)では、庄司昌彦研究員が災害時の被災者支援について語り、公助だけでなく自助・共助にも有効なデータ活用ができるのではと展望しています。
山口真一研究員と青木志保子研究員のインタビュー「テクノロジーで防災・減災を次のステージへ」(P.33-34掲載)では、自助・共助を中心とした災害対応を実現するために活用するICTのフォーマットを平時から準備すること、地域とNPO団体のコミュニケーションの重要性を指摘しています。
http://www.innovation-nippon.jp/wp-content/themes/IN/gsphere/g-SPHERE_vol17_low.pdf
———————————————————————
【掲載】中西崇文研究員のAIと人間の関係性についてのインタビューが「ハーバードビジネスレビュー」に掲載されました
本インタビューでは、クリエイティブな事業分野でのAIと人間の関係性、シンギュラリティとの上手な関わり方について中西崇文研究員が語っています。
「ハーバードビジネスレビュー」
中西崇文研究員インタビュー「「AI+人間の創造性」で よりクリエイティブな世界が広がる」
http://www.dhbr.net/articles/-/5243
———————————————————————
◆そのほかの掲載情報
・山口真一研究員論文
「コンテンツ産業におけるフリー型ビジネスモデルの有効性」(J-STAGE Articles)
情報通信学会誌 35巻(2017)3号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsicr/35/3/35_23/_article/-char/ja/
・庄司昌彦研究員コメント
「データの世紀」 始まった攻防(2) デジタル資本主義、幕開く(日本経済新聞、4月4日、全文閲覧は要ログイン)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28939830T00C18A4MM8000/
・山口真一研究員取材記事
「「バズる」と「炎上」、紙一重 SNSマーケティングで誤算」(日本経済新聞、3月27日)
・庄司昌彦研究員寄稿
行政情報化新時代No.41「「スマートワーク」化の進め方」
『行政&情報システム』(2018年04月号)特集「諸外国におけるデジタルサービス改革」。
https://www.iais.or.jp/articles/articlesm/20180410/201804/
・山口真一研究員記事掲載
『宣伝会議』2018年5月号(No.919)シリーズ特集「宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本 クリエイティブにおけるリスクマネジメント」
「冷静な状況把握と判断が明暗を分ける 炎上リスクの実態と予防・対処方法」
https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-sendenkaigi/13822
・山口真一研究員、田中辰雄研究員のセミナーレポート
日本オンラインゲーム協会(JOGA)が2018年4月3日に開催したオンラインゲームのマーケティングセミナーで、山口真一研究員、田中辰雄研究員がオンラインゲーム、モバイルゲームに関する分析・研究の成果を発表しました。
ファミ通.com「スマートフォンゲームアプリを中心に興味深い検証結果が発表された、JOGAの“オンラインゲーム・マーケティングセミナー”が開催」
https://www.famitsu.com/news/201804/03154941.html
4gamer「JOGAによるオンラインゲームのマーケティングセミナーが開催。コンプガチャ規制の影響やユーザーレビューの有用性の検証結果などが発表された」
http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20180404056/
・中西崇文研究員の新連載
「ビジネス+IT」新連載「中西崇文のAI未来論」
第1回「ビッグデータ全盛の時代に「スモールデータが重要」と叫ぶワケ」
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34733
———————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆MyData Japan 2018(5月25日開催)
MyData Japan 2018
日時:2018年5月25日(金)10:00~18:30(予定)
場所:一橋講堂
主催:一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKJP)
共催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)
http://www.glocom.ac.jp/events/3379
昨年、大好評を博した、個人の主導によるパーソナルデータの活用をテーマにしたMyData Japan2017に続き、今年はEU一般データ保護規則(GDPR)適用日とも重なる5月25日に本イベントを開催いたします。
イベント内容詳細、参加申込など、最新の情報については上記URLのイベントページをご覧ください。
———————————————————————
GLOCOMは今年度も多くの研究活動に取り組み、プロジェクトを推進してまいります。
2018年度もどうぞよろしくお願いいたします。
■********************************■********************************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■********************************■*********************************■
コンテンツ検索
選択の上、検索してください