2018.11.16

GLOCOM Monthly Topics ~November,2018

日頃より大変お世話になっております。国際大学GLOCOMです。
今月もGLOCOMの主な活動や成果を「GLOCOM Monthly Topics」を通じてお届けします。

朝晩は冷え込むようになり、着実に冬が近づいていますね。
GLOCOMでは、12月13日(木)コングレスクエア日本橋にて、午前・午後で2つのシンポジウムの開催が決まりました。
日米におけるデジタルトランスフォーメーションを議論するシンポジウムと、今年で3年目となる「ブロックチェーン・イノベーション2018」です。
両シンポジウムともお申込みを受付中で、「今後の開催イベントのご案内」から詳細をご覧いただけます。ぜひチェックしてください。

▼<今月のTopics> —————▼——————————–▼

◆Pick up
【発行】DISCUSSION PAPER No.12 & OPINION PAPER No.23を発行しました
【インタビュー掲載】中西崇文研究員と株式会社サカワの共同研究により開発されたAIによる授業支援システム「Josyu」についてのインタビューが掲載されました
【開催報告】
 ・ソシエテ・リベルテ in 東京 第2回「市民によるエリアパワー」(11月2日)
 ・Local Gov Techと地域・旅・シェアの未来を考える ~第2回:交通分野・民泊の事例から考える~【公開講座】(11月15日)
  &公開講座第1回(10月11日開催)のレポートが掲載されました(MINPAKU .Biz)
【掲載・ラジオ出演等】山口真一研究員のネット炎上研究、クチコミ経済効果の研究が多くのメディアで取り上げられました
 ・「大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由」(現代ビジネス)
 ・「ネット炎上を避けつつ、クチコミをうまくビジネスに活用する方法」(『炎上とクチコミの経済学』要約掲載)(ダイヤモンドオンライン)
 ・「ネット炎上を考える」をテーマにラジオ番組に電話出演しました(文化放送、10月23日)
【論文公開】山口真一研究員のクチコミと経済効果に関する英語論文が公開されました(The Review of Socionetwork Strategies)
◇ブロックチェーン経済研究ラボ 定期レポートご購読のご案内

◆今後の開催イベントのご案内
 ・シンポジウム「日米における都市とデジタルトランスフォーメーション ~民・公における実践例~」(12月13日午前開催)
 ・シンポジウム「ブロックチェーン・イノベーション 2018 ~プラットフォーム技術と応用のフロンティア~」(12月13日午後開催)
 ・【招待制】GLOCOM六本木会議 「ナショナルセキュリティにおけるサイバーセキュリティの検討分科会」 2018年度 第2回会合(11月27日開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】DISCUSSION PAPER No.12 & OPINION PAPER No.23を発行しました

◆GLOCOM DISCUSSION PAPER No.12「コーホート変化率法による2040年の農家人口推計と政策的含意」彌永浩太郎リサーチアソシエイト、山口真一研究員、小林奈穂研究員
http://www.glocom.ac.jp/discussionpaper/dp12

労働力不足や就農者の高齢化などが深刻化している農家について、長期的な施策を考えるために、今後農家がどのように変化するかを推計して予測調査を行いました。その結果、農業人口、基幹的農業従事者はともに2040年にかけて大幅な減少傾向にあることがわかり、その対策として、農業の法人化、IT化の促進を提唱しています。

◆GLOCOM OPINION PAPER No.23「人口減少社会における地域×ビジネス 人が集まる地域づくり」櫻井美穂子研究員
http://www.glocom.ac.jp/opinionpaper/op23

今年9月にGLOCOMに加入した櫻井美穂子研究員の初オピニオンペーパーです。人口減少・流出が進む日本の地方において「地域コミュニティ」が注目をされています。本稿では、地域の再生を「持続可能な社会」という考え方から捉え、それを実現するための鍵となる地域コミュニティ構築のアプローチとして、地元の特性を生かして経済をまわす「地域×ビジネス」を考察しています。

※バックナンバーは以下のURLからご覧いただけます。
「GLOCOM OPINION PAPER」 http://www.glocom.ac.jp/opinionpaper
「GLOCOM DISCUSSION PAPER」 http://www.glocom.ac.jp/discussionpaper

———————————————————————

【インタビュー掲載】中西崇文研究員と株式会社サカワの共同研究により開発されたAIによる授業支援システム「Josyu」についてのインタビューが掲載されました

中西崇文研究員が株式会社サカワと共同開発した、AIを活用して授業を支援するシステム「Josyu(ジョシュ)」について、中西研究員と株式会社サカワ常務取締役 坂和寿忠氏のインタビュー記事が公開されました。
前編ではJosyuの企画・開発の経緯とその特徴について、後編ではJosyuの実証実験で見えてきた課題と展望が語られています。

・Insight for D「教育現場を改革する授業AIアシスタント「Josyu」」
【前編】 https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20181106588143.html
【後編】 https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20181107588221.html

———————————————————————

【開催報告】

◆ソシエテ・リベルテ in 東京 第2回「市民によるエリアパワー」

ソシエテ・リベルテ in 東京「ローカリティの冒険~新情報時代のエッジを求めて~」
第2回「市民によるエリアパワー」
日時:2018年11月2日(金)19:00~21:00
場所:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
http://www.glocom.ac.jp/events/3983

GLOCOMは、兵庫県丹波県民局たんば移住・環流プロジェクト事務局と協力し、昨年度から「ソシエテ・リベルテ」を開催しています。2018年度はローカリティ(地域性)をテーマに、AIやIoTが浸透し、複業やライフシフトなど生き方が変化する、今の社会や個人にとっての本当の「自由」とイノベーションを追求します。

8月の第1回「未来はもっと自由か」に続き、第2回となる今回のテーマは「市民によるエリアパワー」でした。ゲストスピーカーに南雲岳彦氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社常務執行役員)と前田諭志氏(株式会社デザイニウム代表取締役、Code for Aizu)を迎え、ソシエテ・リベルテの運営にも携わっている湯山加奈子氏(プログラマー、オープンデータ@丹波実行委員会)とともに、庄司昌彦研究員と小橋昭彦氏(NPO法人情報社会生活研究所)がナビゲーターとなってディスカッションを進めました。話題は、地域におけるテクノロジーとビジネスのかかわりについて、人材育成、産官学民の協働のあり方やその「場作り」などに広がり、登壇者の実体験を交えながら議論が深まりました。

次回第3回は2019年1月18日に開催予定です。下記URLでお申込み受付中です。
http://societe.gift.sc/intokyo/

◆Local Gov Techと地域・旅・シェアの未来を考える~ 第2回:交通分野・民泊の事例から考える~【公開講座】

日時:2018年11月15日(木)18:00~19:30
場所:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
http://www.glocom.ac.jp/events/4040

地方都市の小規模バス事業者では、強い危機感から積極的なオープンデータ提供や高度な活用が広がっています。他方、都市圏の交通高度化は利害調整で困難に直面しています。山陰地方では、県を跨る観光地域づくり組織(DMO)が、インバウンド観光客の特性を分析し既存資源を活用した民泊など戦略的な取組みを進めています。今回の講座では、MaaS(Mobility as a Service)をはじめとする公共交通分野の事例と、山陰地方の農山漁村の事例にフォーカスし、地域課題に取組むテクノロジー活用の課題と可能性について議論を深めました。

また、第1回(10月11日開催)技術・地域・シェアのあり方に関する公開講座の内容がMINPAKU .Bizに掲載されました。ぜひご一読ください。

・MINPAKU. Biz「【レポート】GLOCOM主催、第1回シェアリングエコノミーのあり方に関する公開講座」
https://min-paku.biz/column/glocom-local-gov-tech.html

———————————————————————

【掲載・ラジオ出演等】山口真一研究員のネット炎上・ネット言論研究、クチコミ経済効果の研究が多くのメディアで取り上げられました

・現代ビジネス「大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58264

Twitterでもトレンド入りした本記事は、ネット世論の現状をデータに裏付けされた結果をもとにわかりやすく解説しています。

・ダイヤモンドオンライン「ネット炎上を避けつつ、クチコミをうまくビジネスに活用する方法」
https://diamond.jp/articles/-/182100

山口研究員の著書『炎上とクチコミの経済学』の詳しい要約とともに、本書のポイントが的確に述べられています。

・「ネット炎上を考える」をテーマにラジオ番組に電話出演しました(文化放送、10月23日)
10月23日放送のラジオ番組「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」(文化放送)の「きょうのナマチュウ」コーナーに山口研究員が電話出演しました。
「ネット炎上を考える」をテーマに、炎上の歴史や実態、炎上の防ぎ方などについて話しました。

「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」(2018年10月23日(金)15:30-17:50、文化放送)
http://www.joqr.co.jp/sakidori/

———————————————————————

【論文公開】山口真一研究員のクチコミの経済効果に関する英語論文が公開されました(The Review of Socionetwork Strategies, Springer)

・The Review of Socionetwork Strategies「The Boosting Effect of E-WOM on Macro-level Consumption」, Springer
(共著)山口真一研究員、坂口洋英リサーチアソシエイト、彌永浩太郎リサーチアソシエイト
https://link.springer.com/article/10.1007/s12626-018-0027-4

クチコミが人々の消費金額に与える影響を、家電、ファッションなど10の市場について、モデル分析により横断的に検証しました。その結果、6の市場で消費金額を押し上げている効果が見られ、クチコミが大きな経済効果を持っていることが示唆されました。本研究は、GLOCOMとグーグル合同会社が行っているプロジェクト「Innovation Nippon」の、2016年度研究成果の一部となります。

———————————————————————

◇《2018年度》ブロックチェーン定期レポートご購読のお申込みを受け付けています

高木聡一郎研究員が代表を務める「GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボ」では、世界中のブロックチェーンの最新動向をGLOCOM視点でコンパクトにまとめ、有識者の意見等を付加した「定期レポート」を配信しています。
セミナーシリーズをはじめとする購読特典により、企業におけるブロックチェーンへの取り組みの課題解決も支援しています。

購読のお申し込みは随時受け付けております。
詳しくは以下の定期レポートのご案内をご覧ください。
※定期レポート購読募集のご案内(PDF)
https://blockchaineconomics.files.wordpress.com/2018/03/2018e5b9b4e5baa6e5ae9ae69c9fe383ace3839de383bce38388e381aee38194e6a188e58685.pdf

・次回の配信は11月25日頃を予定しています。

———————————————————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「日米における都市とデジタルトランスフォーメーション ~民・公における実践例~」【GLOCOM View of the World シンポジウム】

日時:2018年12月13日(木)10:00~12:30
場所:コングレスクエア日本橋 2F ホールA・B
参加費:無料

お申込み・詳細は http://www.glocom.ac.jp/events/4050 をご覧ください。

———————————————————————

◆「ブロックチェーン・イノベーション 2018 ~プラットフォーム技術と応用のフロンティア~」【GLOCOM View of the World シンポジウム】

日時:2018年12月13日(木)14:00~16:30
場所:コングレスクエア日本橋 2F ホールA・B
参加費:7,000円

2016年、2017年に続き3回目の開催が決定しました。
今年はブロックチェーン技術そのものの進化を踏まえた上で、その応用に関する今後の発展性や課題について、掘り下げた議論を行います。
お申込み・詳細は http://www.glocom.ac.jp/events/4010 をご覧ください。

———————————————————————

◆【招待制】GLOCOM六本木会議 「ナショナルセキュリティにおけるサイバーセキュリティの検討分科会」 2018年度 第2回会合(11月27日開催)

日時:2018年11月27日(火)19:00~20:30
場所:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

お申込み・詳細は http://www.glocom.ac.jp/events/4009 をご覧ください。

———————————————————————

「GLOCOM Monthly Topics」は今回で配信3年目に突入しました。
これからも引き続き、GLOCOMの活動や成果の一部をピックアップしてお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

■********************************■********************************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■********************************■*********************************■

  • totop