2022.09.29

GLOCOM Monthly Topics ~September 2022

国際大学GLOCOMです。

今回のMonthly Topicsでご紹介する開催予定のイベントは、GLOCOM30thを掲げるシンポジウム、国際大学(IUJ)40周年シンポジウムと、創立記念に関わる2件です。
そのほかにもいつものようにGLOCOMの活動・研究成果を掲載しています。
ぜひご覧ください。

▼<今月のTopics>—–▼————————–▼

◆Pick up
【出版】櫻井美穂子・國領二郎『ソシオテクニカル経営』(日本経済新聞出版)
【レポート・動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン#47,48,49
【動画公開】国際大学シンポジウム「南魚沼から世界へ―豊かに生きるまちづくりと未来の創造―」
【メディア情報】
 ・山口真一研究員のネット言論、ネットリテラシーに関する研究成果(朝日新聞、東洋経済オンライン他)
 ・豊福晋平研究員のデジタル・シティズンシップ教育に関するイベントレポート(こどもとIT)
 ・櫻井美穂子研究員の防災対策研究に関する対談記事(Forbes Brand Voice(Forbes Japan))
 ・庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果(毎日新聞)
 ・高木聡一郎研究員のブロックチェーンに関する研究成果(日本経済新聞)
 ・林雅之 客員研究員の寄稿(ビジネス+IT)
【委員活動】庄司昌彦研究員「自治体システム等標準化検討会」成果物公表(総務省・厚生労働省)

◆今後の開催イベント
・【9/30 12:00申込〆切】デジタルと学びの明日を展望する – 2030年代の学びの生態系とは何か(10月1日開催ハイブリッド形式)
・国際大学創立40周年記念シンポジウム「不安定化時代が求めるリーダー ~日本企業のグローバル人材戦略~」(11月9日開催ハイブリッド形式)

▲————————————————-▲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出版】櫻井美穂子・國領二郎『ソシオテクニカル経営』(日本経済新聞出版)

櫻井美穂子研究員と、國領二郎・GLOCOM上席客員研究員による共著書『ソシオテクニカル経営 :人に優しいDXを目指して』が日本経済新聞出版より好評発売中です。

櫻井美穂子、國領二郎(著)
発行 :日本経済新聞出版(日経BP)
定価 :2,200円+税
発行日:2022年9月17日
ISBN:978-4296115198

※Amazonからもご購入いただけます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4296115197/

—————————————————-

◆GLOCOM六本木会議オンライン

【成果物公開】GLOCOM六本木会議オンライン#47,48,49

「#47 いまこそマイナンバーだ<データ社会における競争力研究会調査報告>」
・レポート&アーカイブ動画&資料 https://roppongi-kaigi.org/topics/2708/

「#48 デジタル社会を駆動する「個人データ法制」に向けて」
・アーカイブ動画 https://youtu.be/b6IcewUeJIA

「#49 デジタル社会のパスポート、マイナンバーカードの現在地と将来像」
・アーカイブ動画 https://youtu.be/j8AHr8oVwQs

—————————————————-

【動画公開】国際大学シンポジウム「南魚沼から世界へ―豊かに生きるまちづくりと未来の創造―」

開催日時:2022年8月24日(水)14:00~17:30
開催形式:ハイブリッド(南魚沼市民会館 大ホール/Zoomウェビナー)
アーカイブ動画 https://youtu.be/cS1AyVxtZrE

GLOCOMからはパネル1.「南魚沼の、南魚沼による、南魚沼のための地域課題解決」に庄司昌彦研究員、山形巧哉・客員研究員が登壇し、パネル1.は菊地映輝研究員がモデレーターを、パネル2.「外国人の地域社会での活躍」では小林奈穂研究員がモデレーターを務めました。

—————————————————-

【メディア情報】山口真一研究員のネット言論、ネットリテラシーに関する研究成果

●寄稿
・朝日新聞「山口真一のメディア私評 「安倍元首相の事件はヤラセ」 人はなぜ陰謀論に次々ハマるのか」(9月9日)
https://digital.asahi.com/articles/ASQ97633CQ92ULZU00M.html

・東洋経済オンライン「米CDC「ワクチンより自然免疫が効果」デマの裏側 フェイクニュースが広がりやすい仕組みを解説(9月14日)
https://toyokeizai.net/articles/-/617629

・新聞研究 2022.8-9月号「ネット炎上・誹謗中傷の実態――被害者に寄り添う対策を」

●取材協力
・SmartFLASH「拡散する陰謀論、誰がハマりどう対処すればいいのか…“笑い泣き” の顔文字多用する人も【データ分析で判明】」(9月21日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a43712801a8cc74d3aad53da8c713354411839e

・日テレNEWS「TikTok検索、「5分の1」に誤情報……英語で「mRNAワクチン」調べるとどうなる? “フェイク”見破る3つのワザ」(9月16日)
https://news.ntv.co.jp/category/society/b565ecb866c64f9e9fb58db8ee6e9938

・ヒューモニー連載「次々に生み出されるフェイクニュース、実は「お金になる」という現実」(9月6日)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71670

・SAKISIRU「宮内庁がSNSで情報発信へ、有識者「品位ある親しみ持てる投稿を見られれば」 誹謗中傷などに備え「ガイドライン策定」も一案」(9月1日)
https://sakisiru.jp/35361

・日本テレビ「SNS落とし穴回避術(24時間テレビ的ニュースショー)」(8月28日)

—————————————————-

【メディア情報】豊福晋平研究員のデジタル・シティズンシップ教育に関するイベントレポート

・こどもとIT「デジタル・シティズンシップ教育とScratchコミュニティーで見られる子どもの実態 ――オンラインセミナー「DX時代のデジタル・シティズンシップ談義~子どもから大人まで」レポート 」(9月2日)
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/report/1433493.html

—————————————————-

【メディア情報】櫻井美穂子研究員の防災対策研究に関する対談記事

・Forbes Brand Voice(Forbes Japan)「インフラ構築だけでなく、自治体や医療機関などとのさまざまな連携も。大丸有エリアを「面」で守る三菱地所のBCP対策」(9月1日)
https://forbesjapan.com/articles/detail/49839

—————————————————-

【メディア情報】庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果

・毎日新聞「「マイナポイント」で混乱…申請期限勘違いし窓口殺到 3時間待ちも」(9月21日)
https://mainichi.jp/articles/20220921/k00/00m/040/183000c

—————————————————-

【メディア情報】高木聡一郎研究員のブロックチェーンに関する研究成果

・日本経済新聞「新たな価値を生む基盤にも Web3の展望 高木聡一郎・東京大学教授」(8月31日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2370J0T20C22A8000000/
—————————————————-

【メディア情報】林雅之 客員研究員の寄稿

・ビジネス+IT「デジタル庁は設立1年で何をした? 活動報告から読み解く「3つの柱」と成長戦略」(9月24日)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/94928

・ビジネス+IT「「通商白書2022」を解説、ウクライナ侵略の影響とデジタル貿易の今後とは」(9月16日)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/91248

—————————————————-

【委員活動】庄司昌彦研究員「自治体システム等標準化検討会」成果物公表

庄司研究員が座長を務める「自治体システム等標準化検討会(住民記録システム等標準化検討会)」において4点の仕様書が取りまとめられ、総務省・厚生労働省より公表されました。
https://www.glocom.ac.jp/activities/member/8306

—————————————————-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆デジタルと学びの明日を展望する – 2030年代の学びの生態系とは何か
(国際大学GLOCOM創立30周年記念×Future Learning Labキックオフシンポジウム)

日 時 :2022年10月1日(土) 13:00~17:45
開催形式:ハイブリッド(会場 定員100名+オンライン配信)
会 場 :六本木アカデミーヒルズ 六本木ヒルズ49階 タワーホール
対 象 :テクノロジーと教育に関心のある方(教育・行政関係者・企業団体・保護者のみなさま)
参加費 :無料
主 催 :国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

お申込み・プログラム詳細は https://www.glocom.ac.jp/events/information/8231 をご覧ください。
申込受付終了は9/30(金)12:00です。開催日が迫っていますのでご参加希望の方はお早めにお申込みください。

———————————————————–

◆国際大学創立40周年記念シンポジウム「不安定化時代が求めるリーダー ~日本企業のグローバル人材戦略~」

GLOCOMの母体である国際大学が創立40周年を記念して、シンポジウムを東京・御茶ノ水にて開催いたします。

日 時 :2022年11月9日(水) 14:30~17:00
開催形式:ハイブリッド(会場 定員100名+オンライン配信)
会 場 :御茶ノ水ソラシティ(ソラシティホール2F)
参加費 :無料

お申込み・プログラム詳細は https://www.iuj.ac.jp/jp/40th/ をご覧ください。

———————————————————–

※今月もGLOCOM Monthly Topicsをご覧くださりありがとうございました!

■***********************■***********************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田

※GLOCOMでは所員の在宅勤務・時差勤務等を実施し、新型コロナウイルス感染症対策に努めています。
お問い合わせの際はお問い合わせフォーム、または各担当者のE-mailへご連絡ください。
https://www.glocom.ac.jp/contact

※現在、平日11:00-15:00の時間帯でオフィス運営を行っています
※お電話でのご連絡はスムーズにおつなぎできずご迷惑をおかけする場合があります
※オフィスへのご来訪等に関しましては、あらかじめ担当者へご連絡の上でお願いいたします

〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
https://www.glocom.ac.jp/
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■************************■***********************■

  • totop