2023.07.31

GLOCOM Monthly Topics ~July, 2023

国際大学GLOCOMです。
今月もMonthly Topicsで、GLOCOMの活動や研究成果の一部をご紹介いたします。
気になるトピックがございましたらぜひご覧ください。

▼<今月のTopics>—–▼————————–▼

◆Pick up
【出版】菊地映輝 共著『eスポーツ社会論』(同友館)
【開催報告】Access Partnership×GLOCOMシンポジウム「生成AIと仕事の未来形、経済へのインパクト」
【動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン#62、#63、#64
【メディア情報】
 ・豊福晋平研究員の学校教育デジタル化に関する研究成果(朝日新聞)
 ・山口真一研究員のネット言論、ネットリテラシーに関する研究成果(NHK、フジテレビなど)
 ・庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果(NHK、弁護士ドットコムニュース)
 ・大川内直子研究員の文化人類学に関する成果(電通報)
 ・林雅之 客員研究員のトピックス連載(Newspicks)
【外部委員活動】
 ・渡辺智暁研究員のバーチャルコンソーシアムでの成果&関連メディア情報
 ・山口真一研究員のクリエイターエコノミー協会での成果&関連メディア情報

◆今後の開催イベント
・GLOCOM六本木会議オンライン#65「AI条約のこと、知っていますか?-欧州評議会による議論と日本の対応」(8月4日)

◆夏季休業のお知らせ

▲————————————————-▲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出版】菊地映輝 共著『eスポーツ社会論』(同友館)

菊地映輝研究員による共著書『eスポーツ社会論』が同友館より好評発売中です。
菊地研究員は第3章「メディア,コンテンツとしてのゲーム/eスポーツ」と第4章「新テクノロジーとゲーム/eスポーツ」を執筆しました。

川又啓子(編著)、菊地映輝、權純鎬、北條大和(著)
発行 :同友館
定価 :1,800円+税
発売日:2023年7月15日
ISBN :978-4496056666

※Amazonからもご購入いただけます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4496056666/

—————————————————-

【開催報告】Access Partnership×GLOCOMシンポジウム「生成AIと仕事の未来形、経済へのインパクト」(Generative AI, Future of Work and Economic Impact)

日 時 :2023年6月29日(木)16:00~18:00
開催形式:ハイブリッド(GLOCOMホール+Zoomウェビナー)
言 語 :日本語および英語(会場、オンライン共同時通訳付き)
主 催 :Access Partnership、国際大学GLOCOM
協 賛 :日本マイクロソフト株式会社
登壇者(登壇順、敬称略)
 Marcus NG(Access Partnership 経済戦略担当ディレクター)
 國領二郎(慶應義塾大学総合政策学部教授/GLOCOM上席客員研究員)
 田中辰雄(横浜商科大学商学部教授/GLOCOM主幹研究員)
 村上由美子(MPower Partners Fund L.P. ゼネラル・パートナー)
 Marcus BARTLEY JOHNS(マイクロソフト公共政策担当アジア地域ディレクター)
 渡辺智暁(GLOCOM主幹研究員)※モデレータ

生成系AIが多様な仕事・諸産業・経済に与えるインパクトについて論じるシンポジウムを、国際コンサルティングファーム Access Partnership社(本社:シンガポール、以下AP社)との共催で開催しました。
前半では「生成AIの経済的影響 日本の働き方の未来」と題して、経済分析レポートの執筆者の一人であるAP社のMarcus NG氏よりレポート内容の紹介を兼ねた講演があり、それを受けた後半では経済学者、経営学者、実務者を交え、生成AIをめぐる日本の状況についてパネル討論を行いました。パネル討論では、各パネリストより多彩な視点から生成AIの社会的受容過程での課題が指摘され、参加者からの質問を交えながら熱心に議論が進みました。
シンポジウム終了後、GLOCOMホールにて登壇者・参加者を交えたレセプションが行われ、直接交流する機会となりました。

※AP社のレポート「生成AIの経済的影響 日本の働き方の未来」(The Economic Impact of Generative AI: The Future of Work in Japan)は、以下のサイトより、フルレポートをご覧いただけます。(日本語版・英語版)
https://accesspartnership.com/the-economic-impact-of-generative-ai-the-future-of-work-in-japan/

—————————————————-

【動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン

#62「緊急アピール:どうなる?規制改革の医療データ二次利用~「デジタル社会を駆動する『個人データ』保護法制に向けて」提言フォローアップ」(6月27日開催)
・アーカイブ動画 https://youtu.be/t-h-XYNwaw4

#63「生成AIブームとその次に来るもの ~ ChatGPTの生産性革命と次世代AI ~」(7月4日開催)
・アーカイブ動画 https://youtu.be/cdBUYVYhNUE

#64 チャットGPT vs.人類、その凄さと怖さ(7月21日開催)
・アーカイブ動画 https://youtu.be/rd915WqzOLU

—————————————————

【メディア情報】豊福晋平研究員の学校教育デジタル化に関する研究成果

・朝日新聞「ネットいじめ起きる前に… 広がるデジタル・シティズンシップ教育」(6月23日)
https://digital.asahi.com/articles/ASR6R4CX4R6GULZU002.html

—————————————————

【メディア情報】山口真一研究員のネット言論、ネットリテラシーに関する研究成果

●出演・登壇
・めざまし8「「ネット差別発信者に直接注意」 大阪・吉村知事の条例化表明にSNS賛否」(フジテレビ、7月18日放送)
https://www.j-cast.com/tv/2023/07/18465338.html?p=all

・日テレNEWS「BPOが設立20周年記念シンポ開く」(7月14日)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/e87d766ff78b4237ba969577dc1a5535

・日経プラス9「新SNS「スレッズ」1億人突破でツイッター猛追 “金網マッチ”の行方は? ザッカーバーグ氏VSマスク氏」(BSテレ東、7月10日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=dmZ45ipxE4I

・報道ステーション「新たなSNS #Threads 今後の可能性は?」(テレビ朝日、7月6日放送)
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1676956682763796483?s=20

●取材協力・コメント掲載
・NHK NEWS WEB「メタ 新SNS「スレッズ」6日から提供 日本語など30以上の言語で」(7月6日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119841000.html

・TBS NEWS DIG「IT大手メタによる新SNS“Threads”(スレッズ) がサービス開始 混乱続くTwitterに対抗 投稿できる文字数はTwitterより多い500文字」(7月6日)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/586811?display=1

・AERA dot.「なぜ? 安倍元首相銃撃に「スナイパーの仕業」「やらせ」陰謀論いまも」(7月11日)
https://dot.asahi.com/aera/2023071000063.html?page=1

・IT media「バイト先に庵野秀明来てやばい」ENEOS店員が投稿 著名人の来店漏らす“バイトテロ”はいかに防げるのか(6月28日)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/26/news179.html

●寄稿
・一般社団法人日本オンラインゲーム協会「総括:オンラインゲームビジネスについて」(『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2023』、7月12日発行)
https://f-ism.net/report/joga2023.html

・渋沢栄一財団「人類総メディア時代の光と影」(『青淵』第892号 2023年7月)
https://www.shibusawa.or.jp/outline/seien/89220237.html

・Surfvote「画像や映像の加工をした際、それを明示することを義務付ける法律は必要か?」
寄稿記事 https://surfvote.com/issues/ptkk25byti8j
Twitterスペース(アーカイブ録音) https://twitter.com/i/spaces/1MYxNgnjVjyKw

—————————————————-

【メディア情報】庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果

●出演
・NHK「日曜討論 河野大臣に問う マイナカード問題 どう対応?」(7月2日放送)
https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/episode/te/XXL2QVNGNK/

●取材協力・コメント掲載
・弁護士ドットコムニュース「生成AIで作成したレポート「見分けつかない」 大学の教育現場で困惑広がる…対応策は?」(7月18日)
https://www.bengo4.com/c_18/n_16268/

・NHK福島WEB特集「福島でも広がるチャットGPT その実態は? 利用が急拡大する対話型AIの現状からあすを考えます」(7月14日)
https://www.nhk.or.jp/fukushima/lreport/article/001/75/

・NHK福島 NEWS WEB「生成AI導入 専門家“人間が操縦士 AIが副操縦士の関係”」(6月29日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230629/6050023090.html

—————————————————-

【メディア情報】大川内直子研究員の文化人類学に関する成果

・電通報「仮説を持たずに現場に飛び込め!「ビジネス人類学」で見えてくる新しい景色」(7月19日)
https://dentsu-ho.com/articles/8631

—————————————————-

【メディア情報】 林雅之 客員研究員のトピックス連載「デジタル政策と未来社会」

2023年7月より、NewsPicksトピックスのオーナー(第1回公募)として林雅之・客員研究員が就任しました。「デジタル政策と未来社会」をテーマにトピックスの投稿を連載しています。

・林雅之 GLOCOM客員研究員「デジタル政策と未来社会」
https://newspicks.com/topics/mhayashi

・関連記事:【初】NewsPicksトピックス、第1回公募オーナー就任
https://newspicks.com/news/8614270/body/

—————————————————-

【外部委員活動】渡辺智暁研究員のバーチャルコンソーシアムでの関連メディア情報

・渋谷未来デザイン「メタバース/都市連動型メタバースの運用・利用指針「バーチャルシティガイドライン ver.2.0」策定 ~自律的経済圏の実現に向けて、金融取引における手段や規制法などを更新~」(7月20日、PR TIMES記事)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000033690.html

—————————————————-

【外部委員活動】山口真一研究員のクリエイターエコノミー協会での関連メディア情報

・NHK NEWS WEB「ユーチューバー ひぼう中傷が深刻化 業界が連携して対策へ」(6月28日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111511000.html

・NHK 首都圏ナビ「誹謗中傷対策検討会」設置 ユーチューバーへのひぼう中傷で業界連携 対策へ(6月29日)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230629b.html

・IT media「炎上加担、実際は40万人に1人 経済学者が誹謗中傷の”リアル”分析」(6月29日)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/29/news142.html

—————————————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆GLOCOM六本木会議オンライン

#65「AI条約のこと、知っていますか?-欧州評議会による議論と日本の対応」
日 時 :2023年8月4日(金)18:00~19:30
開催形式:Zoomウェビナー
登壇者(敬称略):
 江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター 准教授)
 中川裕志(理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダー)
 実積寿也(中央大学総合政策学部教授/GLOCOM上席客員研究員)

お申込み・詳細はこちらをご覧ください。
https://roppongi-kaigi.org/event/2816/

—————————————————-

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆夏季休業のお知らせ
GLOCOMオフィスは下記の期間を夏季一斉休業とさせていただきます。

夏季休業期間:2023年8月10日(木)~8月17日(木)
※8月19日(金)より、平日11:00-15:00の時間帯でオフィス運営を通常どおり再開する予定です。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

———————————————————–

今月もGLOCOM Monthly Topicsをご覧くださりありがとうございました!
暑い日々が続きますが、皆さまどうぞよい夏をお過ごしください。

■***********************■***********************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田

※GLOCOMでは所員の在宅勤務・時差勤務等を実施しています(平日11:00-15:00の時間帯でオフィス運営を行っています)。
 お問い合わせの際はお問い合わせフォーム、または各担当者のE-mailへご連絡ください。
https://www.glocom.ac.jp/contact

〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
https://www.glocom.ac.jp/
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
■************************■***********************■

  • totop