国際大学GLOCOMです。平素よりお世話になっています。
長かった梅雨がようやく明けたと同時に厳しい猛暑が続く8月でしたが、ようやくわずかな涼しさも感じはじめたように思います。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月もMonthly TopicsでGLOCOMの研究活動・成果をご案内します。
気になるトピックがございましたらお声がけください。
▼<今月のTopics>–▼————————▼
◆Pick up
【発行】GLOCOM OPINION PAPER No.32
【メディア情報】
・山口真一研究員「やさしい経済学」連載、ネット言論に関する研究成果(日本経済新聞、NHKWEBなど)
・庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果(弁護士ドットコムニュース)
【動画公開】GLOCOM六本木会議オンライン#4・#5・#6
【ポッドキャスト配信】菊地映輝研究員出演のリモートワーク文化を考えるポッドキャスト「Co-Culture Cast」#3
【研究ワークショップ】2020年8月度プログラム&次回開催のご案内
◆今後の開催イベントのご案内
・『なぜ、それは儲かるのか』出版記念オンラインセミナー(9月1日開催)
・「著作権法50周年に諸外国の改正動向を考える ~デジタルアーカイブ、拡大集中許諾制度、孤児著作物対策~」(オンラインイベント、9月16日開催)
【近日ご案内予定】オンラインイベント『令和2年版情報通信白書』読書会(公開コロキウム、9月11日開催)
【近日ご案内予定】六本木会議オンライン#7(9月14日開催)
【近日ご案内予定】オンラインイベント「避難行動を誘発するための災害時情報伝達(仮)」(公開コロキウム、9月28日開催)
◆お知らせ
・新型コロナウイルス感染症予防対応に関連したお知らせ&GLOCOMへのご連絡について
————————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Pick up ― 最近の主な活動 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】GLOCOM OPINION PAPER No.32
◆GLOCOM OPINION PAPER No.32「次世代に続く新たなパラダイムの創造を ~COVID-19を契機に考える未来~」青木志保子研究員
本文はこちらからご覧いただけます。
本稿ではCOVID-19が世界中で拡大している現在をひとつの契機と捉え、有史以前からの人類の歴史を振り返ったうえで、「多様性の回復」と「静脈の創造」という視点から次世代に続く新たなパラダイムについて考察しています。
※バックナンバー一覧はこちら
———————————————————–
【メディア情報】・山口真一研究員「やさしい経済学」連載、ネット言論に関する研究成果
●山口真一研究員が日本経済新聞「やさしい経済学」のコーナーに連載をしました。
・やさしい経済学「ビジネスの破壊的変化を追う」全10回(日本経済新聞、8月4日~17日)
●新聞・ニュースの記事
・「ヤフーやLINE、情報開示で自主ルール 外部意見取り入れ」(日本経済新聞、8月21日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62938180R20C20A8916M00/
・「ツイッター返信制限の機能導入 専門家はこう指摘する」(NHKWEB、8月14日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/k10012566241000.html
・「AI駆使してネット炎上を火消し、新サービス続々」(SankeiBiz、8月14日)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200814/bsj2008140645001-n1.htm
・「ゆがむネット民意(4)裁けない情報汚染: 自由が生む想定外の弊害」(日本経済新聞、8月7日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62305640V00C20A8MM8000/
・「自粛警察 身勝手な正義感:コロナ禍で個人攻撃や妨害 「同じ立場なら…と考えて」」(日本経済新聞、7月31日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62093290Q0A730C2KNTP00/
●東洋経済オンラインの連載記事3本
・「無料サービスをバカにする人が知らない稼ぎ方 絶対数やデータを押さえ長い目で戦えば勝てる」(8月1日)
https://toyokeizai.net/articles/-/365661
・「LINEとメルカリに共通する絶妙な稼ぎ方の本質 モバイルゲームやAKBも多段階価格設定が肝だ」(8月18日)
https://toyokeizai.net/articles/-/365799
・「SNSがヘタな会社と使い倒す会社の決定的な差 若者にお金を使ってもらうための絶妙な仕掛け」(8月25日)
https://toyokeizai.net/articles/-/365852
●そのほかのメディア
・【クロサカタツヤ×山口真一】新進気鋭の研究者が語る情報社会で私たちが大切にすべきこと(サイゾーpremium、8月23日)
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2020/08/post_9918/
・「なぜネット社会で誹謗中傷が起きるのか。専門家に聞くコメントマナーと、Yahoo!ニュースのAI活用最前線」(ソフトバンクニュース、8月18日)
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200818_01
・「フェイクニュースを信じて拡散する人、しない人。「情報の免疫力」が試される」(ニュースイッチ by 日刊工業新聞社、8月12日)
https://newswitch.jp/p/23361
・「ネットの誹謗中傷、参加するのは「ネットユーザーの1%未満」 コロナで増加、その実態は? 山口真一氏に聞く」(弁護士ドットコムニュース、ヤフーニュースなど)
https://www.bengo4.com/c_23/n_11486/
———————————————————–
【メディア情報】庄司昌彦研究員のデジタルガバメントに関する研究成果
・「10万円給付のトラブル多発で混乱、庄司昌彦教授が語る「自治体デジタル化」の重い課題」(弁護士ドットコムニュース、ヤフーニュースなど、8月16日)
https://www.bengo4.com/c_18/n_11592/
———————————————————–
【動画を公開】GLOCOM六本木会議オンライン#4・#5・#6
「#4:メタ観光はナイトタイムエコノミーを再興するか」
日 時:2020年7月27日(月)18:00~19:00
配信形式:Zoomウェビナー
登壇者(敬称略):
玉置泰紀(KADOKAWA/2021年室エグゼクティブプロデューサー・担当部長)
伏谷博之(ORIGINAL Inc. 代表取締役、タイムアウト東京代表)
齋藤貴弘(ニューポート法律事務所 パートナー弁護士)
菊地映輝(GLOCOM 研究員・講師)
セッションの様子(動画)を以下のYoutube「GLOCOM六本木会議チャンネル」でご覧いただけます
開催動画: https://roppongi-kaigi.org/topics/2519/
「#5『マイナンバー制度の抜本改革へ向けて、理想の電子政府と国と地方とのあるべき関係を考える』」
日 時:2020年8月6日(木)18:00~19:00
配信形式:Zoomウェビナー
登壇者(敬称略):
楠正憲(GLOCOM客員研究員/Japan Digital Design株式会社 CTO)
庄司昌彦(GLOCOM主幹研究員/武蔵大学 社会学部 教授)
前川徹(GLOCOM主幹研究員/東京通信大学情報マネジメント学部学部長・教授)
セッションの様子(動画)を以下のYoutube「GLOCOM六本木会議チャンネル」でご覧いただけます
開催動画: https://roppongi-kaigi.org/topics/2523/
「#6 『災害時の産官学民連携のあり方とICT活用を考える』
日 時:2020年8月24日(月)18:00~19:00
配信形式:Zoomウェビナー
登壇者(敬称略):
田村太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事)
松村 克彦(サイボウズ株式会社 社長室 クラウドソーシャルデザイナー 兼災害支援チームメンバー)
青木志保子(GLOCOM プラットフォーム研究グループ 主任研究員)
セッションの様子(動画)を以下のYoutube「GLOCOM六本木会議チャンネル」でご覧いただけます
開催動画: https://roppongi-kaigi.org/topics/2526/
———————————————————–
【ポッドキャスト配信】菊地映輝研究員出演のリモートワーク文化を考えるポッドキャスト「Co-Culture Cast」#3
情報社会における都市とインターネットの文化事象を研究する菊地映輝研究員が、株式会社フューチャーセッションズとともに、「組織文化」をキーワードにポッドキャスト「Co-Culture Cast」を配信しています。
今月公開の第3弾では、「エンタメと文化」と題し、講談師・神田伯山のユーチューブチャンネルや、エンターテイメントを担う人々を下支えする「夜の街」を例に挙げながら、オンラインで文化は生成されるのかについて議論しています。
・「エンタメと文化」(Future Sessions & GLOCOMポッドキャスト「Co-Culture Cast」)
https://note.com/futuresessions/n/n25b4873119ad
———————————————————–
【研究ワークショップ開催】
●2020年8月度プログラム「デフレーミング戦略から読み解くアフターコロナの企業経営 #2 コラボレーション・共創・イノベーション」
日時:2020年8月28日(金)16:00~17:30(※本日開催、次号にて開催報告)
配信形式:Zoomウェビナー
講師:高木聡一郎(GLOCOM 主幹研究員/東京大学大学院情報学環 准教授)
角勝(株式会社フィラメント 代表取締役 CEO)
企画・進行:小林奈穂(GLOCOM 主任研究員)
●次回予告
「デフレーミング戦略から読み解くアフターコロナの企業経営 #3ビジネスモデルとサービスデザイン」
日時:2020年9月24日(木)
配信形式:Zoomウェビナー
講師:高木聡一郎(GLOCOM主幹研究員)/調整中
※申込方法などの詳細は9月上旬にメールにてご案内予定です
※お問い合わせ: info_pf[at]glocom.ac.jp
———————————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今後のイベント開催のご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『なぜ、それは儲かるのか』出版記念オンラインセミナー
日時:2020年9月1日(火)17:00~18:30(入場開始16:50~)
会場:オンライン会議ツールZoomにて開催(お申込者に視聴URLをお送りいたします)
参加費:無料
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
協力:株式会社草思社
講演&パネル登壇:
山口真一(GLOCOM 准教授・主任研究員)
パネル登壇(敬称略):
クロサカタツヤ(株式会社企 代表取締役)
小泉文明(株式会社メルカリ 取締役President(会長))
渡辺智暁(GLOCOM 教授・主幹研究員) ※モデレーター
※司会:
青木志保子(GLOCOM 主任研究員)
———————————————————–
◆「著作権法50周年に諸外国の改正動向を考える ~デジタルアーカイブ、拡大集中許諾制度、孤児著作物対策~」(オンラインイベント)
日時:2020年9月16日(水)18:00~20:00
会場:オンライン会議ツールZoomにて開催(お申込者に視聴URLをお送りいたします)
参加費:無料
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
登壇者(登壇順、敬称略):
山田太郎(参議院議員、自由民主党 知的財産戦略調査会 デジタル社会実現に向けての知財活用小委員会 事務局長)
福井健策(弁護士・ニューヨーク州弁護士、日本大学芸術学部・神戸大学大学院客員教授)
生貝直人(東洋大学経済学部准教授)
今村哲也(明治大学情報コミュニケーション学部専任教授)
城所岩生(GLOCOM客員教授、ニューヨーク州・ワシントンDC弁護士)
張 睿暎(獨協大学法学部教授)
モデレーター:
渡辺智暁(GLOCOM主幹研究員/教授)
———————————————————–
【近日ご案内予定のイベント開催】
◆「『令和2年版情報通信白書』読書会」(公開コロキウム)
日時:2020年9月11日(水)16:00~17:30
会場:オンライン会議ツールZoomにて開催
参加費:無料
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
講師:藤井信英(総務省 情報流通行政局 情報通信経済室長)
コメンテータ:庄司昌彦(GLOCOM主幹研究員/武蔵大学社会学部教授/『情報通信白書』アドバイザリーボード)
◆GLOCOM六本木会議オンライン#7『電子政府構築に必要なことは何か? ― 日韓の電子行政に詳しい廉宗淳氏に訊く ―』
日時:2020年9月14日(月)18:00~19:00
配信形式:Zoomウェビナー
登壇者予定(敬称略):廉宗淳(イーコーポレーションドットジェーピー株式会社 代表取締役)
◆「避難行動を誘発するための災害時情報伝達(仮)」(公開コロキウム)
日時:2020年9月28日17時開始(1時間程度)
会場:オンライン会議ツールZoomにて開催
登壇者予定(敬称略):
大坪祐紀(国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川情報企画室 企画専門官)
大高利夫(藤沢市 総務部 IT推進課 情報政策担当)
櫻井美穂子(GLOCOM主任研究員・准教授)
※詳細・お申込みについて
いずれのイベントも詳細は後日、ウェブサイト・Peatix・SNS・メール等でご案内いたします。
当メール返信では受け付けておりませんのでご承知おきください。
※内容は一部変更になる可能性がございます。
———————————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新型コロナウイルス感染症に関する対応&GLOCOMへのご連絡について
GLOCOMでは新型コロナウイルス感染症への対応として、所員の在宅勤務・時差通勤等を引き続き実施しており、現在は平日11:00-15:00の時間帯でオフィス運営を行っています。
感染リスクの軽減策を講じたうえでの限定的な運営となっておりますので、オフィスへのご来訪に関しましては、あらかじめ担当者へご連絡のうえでお願いいたします。
また、お電話でのご連絡についてはスムーズにおつなぎできずご迷惑をおかけする場合がございますので、電子メール、もしくは以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ http://www.glocom.ac.jp/contact
———————————————————–
まだまだ残暑が厳しいですが、良い夏をお過ごしください。
今月もMonthly Topicsをお読みくださりありがとうございました。
■***********************■***********************■
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
i-プラットフォーム 担当:武田・安藤
〒106-0032
東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2F
TEL:03-5411-6677 FAX:03-5412-7111
Email: g-pub[at]glocom.ac.jp
Website http://www.glocom.ac.jp/
Twitter https://twitter.com/iuj_glocom
Facebook https://www.facebook.com/glocom/
■************************■***********************■
コンテンツ検索
選択の上、検索してください