2016年度第1回「ゴミ拾いとマチのデザイン」ワークショップを開催しました
10月8日(土)、今年度第1回の「ゴミ拾いとマチのデザイン」ワークショップを開催しました。
10時に始まったグリーンバード川崎駅前チームの清掃活動では、30名ほどの人が集まり、普段とは違う植え込みの中や自動販売機の上などのゴミを拾い集めたところ、いつも以上の収集量になりました。
午後はラ・チッタデッラ内の「Bistro Cocotte」でランチをいただいた後、仲見世通りの「BAR Caffs」へ移動し、路上ゴミを減らすアイデアを考えるワークショップを行いました。


実際にゴミ拾いをして気づいたことや、過去のこの地域のゴミに関するデータや写真などの情報共有をした後、3グループに分かれてアイデア出しを行いました。
短時間でしたが、様々なユニークなアイデアが出され、最終的には9つに絞られ、皆で投票をした結果、啓発ステッカーの制作や声かけ、夜にグリーンバードの活動を行うなどの案が出されました。


このプロジェクトの最終年度となる今年は、これらのアイデアを実際に川崎市役所や仲見世通り商店街とご一緒に、実際にゴミを減らせるかどうか「実験」を行います。
次回11月12日のワークショップでは、これらのアイデアの実験がテーマです。