Researcher

専任・併任研究員

東富彦 あずま とみひこ

主幹研究員(併任)
修士(国際政治経済学)

■研究分野
デジタルトランスフォーメーション、データプラットフォーム、情報社会学、電子政府、地域情報化

デジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させる鍵はDXをオープンに進めることです。例えば、自治体のオープンDXとは「予算執行状況からゴミ収集状況まで、自治体の現状をリアルタイムに可視化し、
市民と行政課題を共有して、市民参加型行政へと変革すること」であり、企業のオープンDXとは「予算執行状況から売上状況まで、企業の現状をリアルタイムに可視化し、社員と経営課題を共有して、社員参加型経営へと変革すること」です。自治体の成功例としてはバルセロナ・デジタルシティ計画などがあります。とにかくインフラにセンサーを埋め込んでという旧来のスマートシティのやり方を180度方向転換し、生活者を巻き込んでDXを進めています。こうしたオープンDXを進めていく上で鍵になるのがデータであり、データプラットフォームです。単にデータを集めるだけでなく、適切なタイミングで簡単に必要なデータを必要な人に届けるためにはどうすれば良いか、これが私の研究テーマです。

略歴

長年に渡ってデータ活用ビジネスの研究に従事。2012年からオープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン、オープン・コーポレイツ・ジャパン、九州先端科学技術研究所等でオープンデータの普及を図る。2021年4月から中津市のDX推進監に就任。職員自らがDXに取り組む「中津流DX」を推進中。マーケティングDX最新戦略(日経BP)に多数の記事を執筆。近著に『データ×アイデアで勝負する人々』(日経BP社、2014年10月)。総務省の地域情報化アドバイザー、デジタル庁のオープンデータ伝道師も務めている。

主要業績

  • マーケティング DX 最新戦略2022(日経BP社、2021年)
  • マーケティング DX 最新戦略(日経BP社、2020年)
  • AI・IoT・データ活用総覧 2019-2020(日経BP社、2019年)
  • AI・IoT・ビッグデータ総覧2018-2019(日経BP社、2018年)
  • AI・IoT・ビッグデータ総覧2017-2018(日経BP社、2017年)
  • ビッグデータIoT・AI総覧2016-2017(日経BP社、2016年)
  • データXアイデアで勝負する人々(日経BP社、2014年)

主要講演・出演・口頭発表

  • 2021年3月 令和3年度九州電波協力会総会・講演会
  • 2021年8月 中津市商工会議所講演会
  • 2020年3月 オープンデータ利活用促進セミナー&アイデアソン
  • 2020年2月 令和元年度地域 ICT/IoT 実装推進セミナーin 久留米

主要委員歴

  • デジタル庁 オープンデータ伝道師(2019年-)
  • 総務省 地域情報化アドバイザー(2017年-)

学歴

1983年 電気通信大学電気通信学部
2002年 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了

経歴

1983年 日本電気株式会社入社
2010年 株式会社国際社会経済研究所 主幹研究員(~2015)
2014年 一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン常務理事
2015年 日本電気株式会社退職 
2015年 株式会社パブリカ 代表取締役社長 (~2016)
2017年 ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州 副代表
2018年 公益財団法人九州先端科学技術研究所 BODIK担当ディレクター(~2021)
2021年 キアズマ設立、代表
2021年 中津市 DX推進監

関連リンク

  • totop