目次
訳者まえがき
序文 デジタル・シティズンシップ:不確かな未来への道を照らすもの
PartⅠ 全体の構想を描く
はじめに:情報倫理とデジタル・シティズンシップ――その似て非なるもの
第1章 それはシティズンシップではないのか?なぜデジタルが必要なのか?
第2章 新しい9要素とS3フレームワーク
第3章 デジタル・シティズンシップ・プログラムの計画
第4章 デジタル・シティズンシップ・施策ガイド
PartⅡ 教室におけるデジタル・シティズンシップ
第5章 ポジティブなつながりを創る:管理職のためのガイド
第6章 テクノロジー使用のコンセプトを理解する:教育者のためのガイド
第7章 児童生徒の声は4つの椅子を回転させる
第8章 テクノロジー利用のための基礎固め(小学校)
第9章 中学校段階におけるスキルの強化
第10章 高等学校段階におけるデジタル・シティズンシップの考え方の統合
PartⅢ K-12初中等教育の外側―思考とアイデア
第11章 デジタル世界で保護者を支える
第12章 教員・指導者養成におけるデジタル・シティズンシップ
第13章 教育コミュニティを超えて:ビジネスやプロフェッショナルライフにおけるデジタル・シティズンシップ
第14章 デジタル・シティズンシップの国際的な拡がり
第15章 デジタル・シティズンシップの次なる展開は?
付録A ニーズ調査
付録B デジタル・シティズンシップについての家族の約束
参考文献
訳者あとがき