専任・併任研究員
主幹研究員(併任)
経済学士
■研究分野
著作権、個人情報、コンテンツ産業、プラットフォーム産業、ネットと民主主義
研究分野は一見ばらばらですが、デジタル化が経済・社会に及ぼす影響について計量的に調査しています。どういう人かわかりやすいように自説を要約しておきましょう。「著作権→緩めるべし、ぼくのさいきょうのちょさくけんせいどを見よ」「個人情報→保護も利活用も同時にできる方法があるんだけど、聞かない?」「コンテンツ産業→タダで配るともうかりまっせ」「プラットフォーム産業→もう大きいんだからみんなのことも考えよう」「ネットと民主主義→ネットが社会を分断するって? なーに、大丈夫、ネットは社会を良くするよ!いい案もあるぞ」。話を聞きたいという方はお気軽にお声掛けください。お呼びとあれば即参上! Have paper – will travel
1988年 政策構想フォーラム ,研究員
1991年~1995年 国際大学GLOCOM 研究員、国際大学助手
1995年~1998年 コロンビア大学 客員研究員
1998年~1999年 慶応義塾大学大学専任講師(経済学部)
1999年~2018年 慶応義塾大学准教授(経済学部)
2018年~ 慶応義塾大学教授(経済学部) (~現在)
担当プロジェクト・研究実績
2022.04.06
2021.06.16
2021.03.24
コンテンツ検索
選択の上、検索してください