レポート | 2013年02月01日
2012年度第4回ラウンドテーブル(Green-Table)を以下の通り開催しました。
■日時:2013年1月31日(木)18:00~20:30
■会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
■テーマ:「まとめ:FTM提言が示すべきスマート社会のビジョン」
■プログラム
18:00 ~ 「Red Tableのこれまでの議論とFTM提言がめざすもの」
砂田薫(国際大学GLOCOM准教授/主任研究員)
18:15 ~ 「前回までの議論の整理と今回の議論の位置づけ」
庄司昌彦(国際大学GLOCOM講師/主任研究員)
18:35 ~ ディスカッション
川崎裕一(株式会社kamado 代表取締役社長)
西田亮介(立命館大学大学院 特別招聘准教授)
藤代裕之(NTTレゾナント株式会社 新規ビジネス開発担当)
森永真弓(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
i-メディア局 i-メディア戦略部
メディアプロデューサー
(兼) メディア環境研究所 上席研究員)
庄司昌彦(国際大学GLOCOM主任研究員/講師)
19:45 ~ オピニオンメンバー・会場も含めた全体ディスカッション
20:30 終了
■資料:
まとめ(PDF)準備中


レポート | 2013年01月07日
2012年度第3回ラウンドテーブル(Green-Table)を以下の通り開催しました。
■日時:2012年12月14日(金)18:00~20:30
■会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
■話題提供:「workをすべての人に割り当てることはできるか?」
対談 石橋秀仁(ゼロベース株式会社代表取締役)
庄司昌彦(国際大学GLOCOM主任研究員/講師)


レポート | 2012年10月23日
2012年度第2回ラウンドテーブル(Green-Table)を以下の通り開催しました。
■日時:2012年10月18日(木)18:00~20:30
■会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
■話題提供:「シェア経済を合理的に説明する」
対談 川崎裕一(株式会社kamado代表取締役社長)
庄司昌彦(国際大学GLOCOM主任研究員/講師)
■資料:
シェア経済を合理的に説明するために(PDF)


レポート | 2012年08月29日
2012年度第1回ラウンドテーブル(Green-Table)を以下の通り開催しました。
■日時:2012年8月28日(火)18:00~21:00
■会場:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
■テーマ:「"所有しない社会"とスマート社会の構想」
発表 庄司昌彦(国際大学GLOCOM 主任研究員/講師)
■資料:
“所有しない社会”とスマート社会の構想(PDF)
■レポート:
http://www.glocom.ac.jp/2012/10/ftmgreentable2012.html

